コラム 第五回、『何者か』とは闇である さて今回は、Xなどでもよく見られる『何者かになる・なりたい』の『何者か』という概念について私見を述べてみようと思う。 実際、多くの場合これに惑わされる人は多いだろうと思う。大多数の人々がこの『何者か』であらんとしたり、なりたい人は少なくない... 2024.05.31 コラム
お知らせ 現状の報告と注意喚起 名興文庫の活動を注視してくださっている皆様に、簡単な現状報告と注意喚起をします。 現在、悪質な発言を原因とする複数名の開示を進めており、相手方弁護士より開示状況の連絡をいただいています。対象者の元に開示の連絡が届いているはずですが、その事実... 2024.05.13 お知らせ
YouTube動画 代表と相談役のスペース 動画案内 謝辞令和6年5月6日(月・祝)20時よりX(旧Twitter)にてスペースを開催しました。多くの方に注目いただき、とても嬉しく思っております。ご参加くださった皆様、拡散にご協力くださった皆様、ありがとうございます!参考記事動画今後の予定スペ... 2024.05.11 YouTube動画
コラム 第四回、AIとイノベーションの波の話 AIの推進派と反対派が過激に過ぎる宗教戦争を繰り広げている中、文化庁が諸々の見解を改めて示したので、まともに文章が読める人なら矛を収めるべき地点に議論が至ったと見ていますが、即今のネット文化は感情から脱却していない人々があまりに多いので、今... 2024.05.03 コラム
お知らせ 義援金振り込みの報告 令和6年1月26日に販売開始した「『無職転生〜異世界行ったら本気だす〜』の批評」にて得た収益を、令和6年4月17日に令和6年能登半島地震災害義援金へ寄付したことをご報告いたします。使用システム 有料記事販売には、WEBメディアコンテンツ販売... 2024.04.17 お知らせ
コラム 第三回、どうなる? AI その一 X界隈を見ていると連日、イラストの生成AIに関しての議論が白熱しています。なかなかに過激な論調の人もいるようで、私のところにもDMで凸ってきた人がいますがお帰りいただきました。 というわけで今回は今話題のAIについて書いていきます。ただ、私... 2024.04.12 コラム
コラム 第二回、理想的な投稿サイトについて考えてみる さて、一番最初に語るべきはこの話題でしょうか。現行の小説投稿サイトは実質『ラノベ投稿SNS』とでも言うべきものであって、それならそうとアナウンスしてくれと言いたくなる状態がずっと続いていますが、小さな変更は続いていても大幅には変わっておりま... 2024.03.29 コラム
コラム 第一回、錆舟海碧 知っている人はよろしく! 初めての人にはざっと自己紹介をしておきましょう。『名興文庫』の相談役を務めさせていただいております者です。 来歴としては比較的多めの仕事の経験と、複数の会社の役員や代表者を経て、現在は田舎でほぼ隠遁気味に人生のエン... 2024.03.15 コラム
コラム 『ライトノベル宣言』に関する有料記事について 「『ライトノベル宣言』の源流を辿る」記事を有料販売します。記事の購入ページは下記。購入にあたっての注意点・名興文庫が提供する「『ライトノベル宣言』の源流を辿る」は有料コンテンツとなります。無断複写・複製・転載を禁じます。・本記事の値段に対し... 2024.03.08 コラム
お知らせ アンケート結果 令和6年2月15日から約1週間、X(旧Twitter)にてアンケートを取りました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。アンケートの内容自己出版の際、下記項目の中でどのサポートを一番手厚く受けたいでしょうか?【選択肢】・編集・校正・イ... 2024.02.24 お知らせ